→→
二輪車 保険いやはや、二輪車にとって、任意保険は「任意」じゃなくて「必須」の保険。任意保険入ってますか?公道を走る交通乗用具は「車両」で、運転は「業務」とみなされるので、甘えは許されないですから。免許を取って、いざ、これから二輪車に乗るのであれば、自賠責は強制ですから、あなたがまっさきにすることは、任意保険に加入することですからね。保険は、まず自賠責保険、それに上乗せして任意保険。
最優先事項は、任意保険ですからね。いうまでもなく、日本の戦後間もない頃の交通事故犠牲者のために、当時の自賠責保険はどうしても必要だったと思いますよ。二輪車乗りは誇りがあるはずで、任意保険は必須アイテムですからね。対物事故や搭乗者のけがは、どの保険で補償されるのかご存知ですか?これが結論ですが、二輪車乗りの保険は、自賠責保険+任意保険ですよ、絶対に。
戦後からしばらく前までは意味があったのでしょうけど、保険の現状からいうと、自賠責保険なんて、あまりに半端な補償内容なんですね。ところで、あなたって、これまでに二輪車の保険について考えたことあります?実は、わたし、おともだちに聞いてみたんですけど、やっぱり、二輪車に乗っている人って、ほとんど保険の事なんて考えていないですね。すごく怖い現状があって、それは何かというと、自賠責保険が怖いんですよ、中途半端だから。いろいろあるけど、はっきり言って、自賠責保険って、加入者を勘違いさせる保険です。
さて、ご存知とは思いますが、確認すると、自賠責保険は人身事故だけって、知ってますよね?車体の構造上、非常に事故が起きやすいのが二輪車で、リスクが多いのだから、保険の事は考えませんとね。今現在、改めて二輪車の保険を考えると、車体や排気量の大小なんてまったくの無関係で、任意保険に入らないとアウトですよね。二輪車の保険を甘く見ると、後で酷い目に遭いますからね。
スポンサーサイト